
愛犬が宙に浮いたその瞬間をキャッチする新ジャンルの写真
「宙犬」を撮ろう!
そらいぬ
日本の象徴『富士山』を望むドッグランとワンランク上の上質なサービスを備え持つ「Wan’s Resort(ワンズリゾート)」で『宙犬』撮影体験会を開催いたします。一日目に『宙犬』撮影をお楽しみいただいた後はNEW OPENの「Wan’s Resort 山中湖」でゆっくりくつろいていただき、二日目は山中湖畔を愛犬と自由にお楽しみいただく二刀流でみなワンのご参加をお待ちしています。
トレーニング
走る、飛ぶなど宙犬を撮影するために必要な基本をプロのドッグトレーナーから学びます。

撮影講習
プロの写真家が愛犬の宙に浮いた一瞬を捉えるテクニックを分かりやすくお教えいたします。
※講習では、動きまわるワンちゃんをしっかり捉える最新カメラをお貸出しいたします。

会 場
日本の象徴『富士山』を望むドッグランを持つ「ワンズリゾート山中湖」を会場に宙犬撮影を思い切り堪能いただきます。

※撮影講習は、貸出カメラにて行います。

「宙犬」撮影に最適なOM-D E-M1 Mark II
動き回るワンちゃんにピントを的確に合わせる高速 AFシステム、宙に浮いた一瞬を逃すことなく捉える圧倒的な連写性能を持ち合わせたOLYMPUSの最新・高性能のミラーレスカメラとレンズをセットでお貸出しいたします。

レンズ:12-100mm F4.0

愛犬と泊まれる宿を展開する「わんわんパラダイス」の新業態として山中湖畔にほど近い富士の麓にOPENする質の高い空間「Wan’s Resort 山中湖」と『宙犬』がコラボレーション。「Wan’s Resort 山中湖」OPENを記念し、写真と上質のリゾートライフを愛犬と思う存分お楽しみいただける格別なプログラムをご堪能ください。




ワンコの知育玩具として40年の歴史を持つKONG(コング)を使って、宙犬撮影に必要な動きを、楽しみながらトレーニング!使用いただいたKONGは皆さんへプレゼントいたします。
◆開催日:2018年5月26日(土)
※雨天決行
◆開催時間:12時30~20時頃まで
◆募集人数:12組 24名様(同伴者1名含む)
※同伴者は、ご家族以外の方でもご参加いただけます。
※ワンちゃんは最大2頭までとさせていただきます。
※お貸出しカメラは1組1台となります。
◆参加費: 1組(2名様)48,000円(税込) 〇追加同伴者チケット:1名22,000円(税込)
※ご宿泊・コースディナー・朝食込みの金額です。
※追加同伴者チケットは、1組2名様以上のご参加の場合にご購入ください。
※ワンちゃんの宿泊は今回は特別に無料とさせていただきます。
※ご宿泊されるお部屋はラインナップされた全タイプのお部屋を対象に、当日抽選にて決定!
どのお部屋もステキなお部屋ばかり!当日までワクワクしてお楽しみください。
◆参加条件:『狂犬病予防接種注射済』が証明できるものと5種以上の『混合ワクチン予防接種証明書』をご持参ください。
※いずれも接種日より1年以内が必要です
※ご事情により予防接種を受けられない等、獣医師の証明書があればご参加いただけます。
◆開催場所:Wan's Resort 山中湖
(山梨県)
●受付ラウンジにて12時~12時20分までに『宙犬』の参加受付を済ませてください。
●受付時に接種日より1年以内の『狂犬病予防接種注射済』が証明できるものと5種以上の『混合ワクチン予防接種証明書』をご提示ください。
13:00
14:00
13:00~15:00
日本の象徴『富士山』を望むドッグランで「宙犬」の撮り方をレクチャーいたします
●ドッグトレーニング 60分
●撮影講習 60分
15:15~16:30
●宙犬撮影
ドッグランにて愛犬と遊びながら『走る』『ジャンプする』イキイキとした一瞬を狙い宙犬撮影を楽しんでいただきます。
●集合写真撮影


12:00
15:00
12:30~
●宿泊のお部屋を抽選 (多彩な部屋タイプより抽選にて決めさせていただきます。)
16:00
17:00
16:30~
●チェックイン
17:30~19:00
●ディナータイム(レストラン)
夕食後は講評タイムまで自由にお過ごしください。

18:00
19:00
20:00
19:00~20:00
●講評
皆さんが撮影した宙犬写真を見ながら写真家の先生がアドバイスを行います。これからの撮影に役立ててください。※1組1回の講評となります。
Wan's Resortでゆっくりくつろいでいただき、翌日は山中湖周辺を愛犬と自由にお楽しみください。
●朝食 7時~
●チェックアウト 11時
●写真家 杉本 奈々重
日本写真家協会(JPS)会員
−Nanae Sugimoto
●ドッグトレーナー 関口 行広


コマーシャルフォトを中心に雑誌、CDジャケット、芸能撮影などを行う。
動物及び人物の撮影を得意とし、Dogs Photo【Atelier Petillant】を主宰し「ファッションポートレイトのような美しくセンスある写真をより身近に」をテーマに撮影。
ハイパーフライトジャパンケーナインディスククラブ代表
国際ペット総合専門学校 講師
日本警察犬協会公認訓練士
関口ドッグトレーニングサービス主宰
日本におけるフリスビードックの第一人者。日本フリスビードッグ協会でのトレーナー、ジャッジを経て現在はディスクドッグクラブの代表としてディスクドッグの普及に努める。関口ドックトレーニングサービス主宰するかたわら、ペットの専門学校において教鞭も執る。
-Yukihiro Sekiguchi
『雨天決行について』
●雨天の場合は、スケジュールを変更し座学中心の内容となります。
撮影は、お天気の様子をみながら現地での判断となりますので、予めご了承ください。
『持ち物』
●ご自身の使い慣れたデジタルカメラ
●SDカード(メモリーカード)CLASS10以上。お貸出しカメラに入れて使います。

◆高速連写時のデータ書き込みが速度が速いカードがおススメ!
→ UHS-Ⅰ/UHS-Ⅱ対応のカード
『Ⅰ』や『Ⅱ』のマークのついているSDカードが目印です。
◆容量の大きいカードがおススメ!
→「32M」や「64M」など容量が大きいカードをおススメいたします。
●撮影に役立つワンちゃんが好むもの (おやつ、おもちゃ)
●撮影小物(自由)ワンちゃんの撮影を楽しむために、必要に応じてお気に入りのお洋服や小物などをご自由にお持ちください。
●ケア用品 ワンちゃん用のお水、トイレ用品、など必要に応じて、ご自身でご用意ください。
●会場は野外ですので、天候の急変などにより雨が降ることもございます。また、時間帯によって気温差もございます。
レイン ウェア、上着などのご用意をお願いいたします。
『参加ワンちゃんについて』
●ワンちゃんは最大2頭までとさせていただきます。
●ワンちゃんは、ドッグラン以外の場所では必ずリードを着けてください。
●吠えたり他のワンちゃんや参加者へ迷惑となる場合、主催者の判断により退出いただく場合があります。
●ヒート中(生理)のワンちゃんはご参加いただけません。
『ご来場について』
●12時~12時20分までに受付を済ませてください。
●ワンちゃんは、接種日より1年以内の『狂犬病予防接種注射済』が証明できるものと5種以上の『混合ワクチン予防接種証明書』が必要です。ご事情により予防接種を受けられない等、獣医師の証明書があればご宿泊いただけます。
●受付時に参加者のお名前を伺います。※参加チケットの発送はありません
参加チケットを下記ボタンよりご購入ください
※1組2名様以上のご参加の場合、同伴者チケットをご一緒にご購入ください。
※ご購入後、参加チケットの発送メールが自動配信されますが、チケット自体は事前にお送りいたしません。
当日、受付にてお名前をおうかがいいたします。
※ご購入後、いぬPHOTO事務局より参加ワンちゃんの登録フォームをお送りいたしますのでご入力ください。
●キャンセルについて
・定員制のため、お申込み後のキャンセルはお受けできませんので、予めご了承ください。